9/5(月) 授業
- 公開日
- 2022/09/05
- 更新日
- 2022/09/05
学校全体の取組
1年生の国語の授業では、指示語について学習していました。「こそあど言葉」の使い分けについて近くの生徒と説明し合っていました。
2年生の英語の授業では、新出単語の確認をペアで行いました。しっかり声に出し、聞き役も注意深く聞いていました。
3年生の理科の授業では、天体の日周運動について学習していました。担当のO須賀先生は、自身が中学3年生のときに天体望遠鏡やカメラを買ってもらって天体写真を撮ったそうです。その話に生徒が食い入るように聞いていました。