学校日記

11/12(金) 授業(3年)

公開日
2021/11/12
更新日
2021/11/12

学校全体の取組

 3年生の数学の授業では、単元「円の性質」で円周角を求める学習をしていました。私個人的には3年間の数学の授業の中でいちばんおもしろい単元だと感じています。担当のM口先生の説明は、「お皿」「どんぶり」「スリッパ」など、数学とは無関係に思える言葉が連発し、「やってみよう」という気持ちがより高まっているようでした。T2のI原先生やS村先生も生徒と一緒になって問題演習をしていました。ちなみに、体育科のM帆先生も授業の補助に入っていましたが、体育の倍疲れると苦しそうにつぶやいていました。