10/12 1年授業(社会)
- 公開日
- 2022/10/12
- 更新日
- 2022/10/12
学校全体の取組
奈良時代の文化について調べていました。導入として東大寺の大仏についてのクイズが行われました。1枚目は「大仏を1分でかいてみよう」で私が個人的にいちばんと思ったものです。他には、大仏の高さ、鼻の穴の大きさなど、何となくは分かるけどといったものでした。ちなみに高さは15m、鼻の穴くぐりの柱の穴は縦37cm、横30cmだそうです。その後は、天平文化と国風文化について調べ学習をしていました。
学校全体の取組
奈良時代の文化について調べていました。導入として東大寺の大仏についてのクイズが行われました。1枚目は「大仏を1分でかいてみよう」で私が個人的にいちばんと思ったものです。他には、大仏の高さ、鼻の穴の大きさなど、何となくは分かるけどといったものでした。ちなみに高さは15m、鼻の穴くぐりの柱の穴は縦37cm、横30cmだそうです。その後は、天平文化と国風文化について調べ学習をしていました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |